契約書や利用規約を作成する際に役立つ知識や、関連するちょっとしたコラム記事を配信中!
-
相手方から変更できない契約書が提示された場合の対応とは
ビジネスの現場で取り交わされる契約書は、双方の協議によって内容を決定し、その内容を元に作成することが一般的です…
-
契約書の「作成」が重要ではない理由
新たなビジネスやサービスを始めるにあたって契約書を作成することは重要なのですが、その一方で「契約書を作成するこ…
-
物・者・ものを使い分ける
別の記事で書いた「権限」と「権原」のように、契約書や利用規約では、同じ読み方の言葉であっても状況に応じて使い分…
-
契約書がない場合や書かれていない場合の基本ルール
「契約書を交わしましょう!」とはよく言われますが、では交わさなかったらどうなるのでしょうか? 契約の成立には契…
-
意外に難しい「的確に伝わる表現」
2020年7月1日からレジ袋が有料化されました。それ以降、マイバッグを持っていてレジ袋を買わないと考えている客…
-
しっかりと定義しておきたい「商用利用」
契約書、利用規約だけでなく、モバイルアプリやウェブサイト、街中の施設などの各種サービスなどに至るまで、様々なと…
-
契約書作成時に留意したい”省いてはいけない言葉”の存在
直接契約書の話ではないのですが、契約書や利用規約を作成する上で留意しておきたい点であると感じたため、紹介してみ…
-
婚前契約書は公正証書にしないと効力がないってホント?
弊所でも婚前契約書(プレナップ)作成の相談をいただいた際に「公正証書にしなければダメですか?」というようなお話…
-
タイトルよりも内容で決まる!文書作成時に気を付けたい印紙税
契約書や領収書などを紙面で作成した場合に検討が必要となるのが「印紙税」です。 この印紙税という税金の存在は把握…
-
掲載するだけでは意味がない?利用規約やサイトポリシーを制定する際に気を付けたいこと
様々なサービスを提供したり、ブログやホームページを運営するにあたって、利用者や閲覧者に対する”利用上のお願い”…
-
天災による債務不履行はどうなる?契約での「不可抗力」を考える
この原稿を書いている2019年9月9日、台風15号の関東直撃で、倒木や冠水などの被害発生のほか、東京の交通機関…
-
「権限」と「権原」、2種類の”けんげん”を使い分ける
契約書を読んでいて、「権原」という言葉が使われているのをご覧になったことはありますか? これは通常「けんげん」…
-
著作物の「使用」と「利用」を使い分ける
ライセンス契約や、ホームページやイラストなどの作成に関する請負契約などにおいて、契約の対象または契約にかかる著…
-
一部の収入印紙のデザインが変更されます
平成30年7月1日から、一部(全31券種中19券種)の収入印紙について、デザインが変更されることが国税庁から発…
-
再委託できる?できない?業務委託契約のポイント
個人情報の取扱について、委託元(日本年金機構)との契約に違反し中国の会社に委託(再委託)したという事件がニュー…
-
ただ”読む”だけではダメ!フリーランスのための契約書チェックのススメ
ウェブデザイナーやイラストレータ-、カメラマン、ミュージシャンなど、フリーランスとして活躍されている方も多くい…